人生限界録

つらつらと書きたいことを書きたいときに書きます。

バンドリの詰めどっちが強いか問題

f:id:H-sendou:20190613140520j:image

 

これすき

 

 

 

こんにちは。

 

バンドリ人気ですよね。

f:id:H-sendou:20190613135446j:image

 

道中もさる事ながら詰めも強い。

 

また自社タイトルという事もあってか定期的な追加があるため、豊富なカードプールを保有しており数多くのグッドスタッフを組めるほか、バンド単体で組んでも現環境で戦えるほどの底力を持っています。

このカードプールの豊富さと、安定したカードパワーこそが、バンドリの人気の秘訣なのだと私は考えています。

 

そんなバンドリですが、よく話題に出るのがこの2枚のカード。

 

f:id:H-sendou:20190613135135p:image

※本当はこれをサムネにする予定だった

 

「鳥籠の歌姫 湊友希那」

「受け止めたい想い 青葉モカ

どちらもグッドスタッフ型のバンドリの詰めカードとして採用されているカードです。

どちらも制限前から「蔵モカ」「蔵友希那」とデッキ名に使われるほど採用率が高いカードですが……。

 

「じゃあどっちが強いの?」

 

という疑問にぶち当たったので、今回はこの事について考えていきたいと思います。

 

 

f:id:H-sendou:20190613141058j:image

 

まずはモカから。通称「エモエモダルマ落とし」

 

ノーマル版だとまだイキリメッシュじゃなかった頃の蘭が写っていることもあり「蘭モカ」とも呼ばれるこのカード。

cip回復ではなく、アンコール開始時回復なので、手札からアラームをクロックに仕込んでも無駄なく発動出来るのはアフターグロウらしくていい効果だと思います。

 

cxコンボでアタック時にお互いのデッキトップ2枚を確認。そこから「2枚まで」選んで控えに落とす。この2枚選んで落とすというのが強力で、クラマがあれば控えに落とせば解決しますし、クラマ以外ならそのまま山の上に残してほぼ確定でダメージを入れることができます。

しかもコストが「アタックする時」だけなので、サイド宣言で打点調整出来たりもします。色々ヤバいです。

 

なので筆者はこのカードをWS始めて45分しか経過してない友達に使われ死んだことがあります。

f:id:H-sendou:20190613143338j:image

 

こういう感じ

 

 

しかし、こんな壊れカードにもデメリットはあり、自分の山をチェックした時にクラマを2枚捲った後処理をし切れなかったり、逆に相手の山を確認してクラマを落としても3枚目でキャンセルされたりと、2枚捲りダルマ落としが完璧ではないという事がわかります。

 

 

f:id:H-sendou:20190613143536j:image

 

続いて友希那。通称「WSに全てを捧げた女」

sspの値段なら完全にこちらの勝ち。

 

cxコンボでリバース時3コストで2点を2回。このカード1枚でゲームエンドまで持っていくパワーを持ち合わせています。

4点ではなく「2点を2回」というのがミソで、例えば相手の山にクラマが3枚残っている状態で友希那自身のアタックとリバース時2点2回が両方ともキャンセルされた場合、山の中のクラマが全て取り除かれた事となり、以降のダメージが確実に通ることになります。

このようにバーンを分けることでロングショットを可能にするだけでなく、クラマを山からはたき落とせる枚数が増え、ダメージを通しやすくすることが出来るのです。。

またcip回復と自身パンプも備わっており、「1枚で完結しているカード」と言えるかも知れません。登場してクラマを貼られた時の「今からお前をぶちころがし差し上げてあげますわよ」と言わんばかりの圧力は半端ではないです。

 

f:id:H-sendou:20190613145210j:image

 

BCF博多で実際に対面したんですけどこんな感じでした。

f:id:H-sendou:20190613145818j:image

 

しかしダメージ無効にされたらそれも一緒。攻撃を通せない上に最悪相手にターンが帰ってしまいます。

またリバース要求なので、三面チャンプされターンを返されるとバーンを発動させることが物理的に不可能になってしまいます。

1枚で完結してはいるものの、このカードもやはり完璧ではありません。

 

・結論

 

以上の解説を踏まえ、最終的に「どっちが強いの?」という疑問に答えを出したいと思います。

まとめるとこんな感じ

 

モカ

 

メリット

・アタック以外にコストが要らないのでサイドで調整ができる。

・ダルマ落としでほぼ確定ダメージ

・手札から置いたアラームが使える

デメリット

・クラマ捲ったら死

 

友希那

メリット

・1回のアタックで最大7点出せる。

・アタックが全キャンされても次が通りやすくなる。

・パンプと回復を待っており1枚で完結している。

 

デメリット

・リバース要求なので相手盤面にキャラがいないとバーンを飛ばせない。

・最悪カウンターで返される。

 

共通メリット

・出された時の圧がヤバい

共通デメリット

・完璧ではないので隙が見えたら死

 

 

比べてみると、リバース要求がある友希那に対して、モカがアタックトリガーで発動できる分コストがかからなくて済むため、比較的お手軽に確定ダメージを通せるモカの方が使いやすい印象を受けました。

自分の山を固くしつつ、相手に確定ダメージを与えられる安定感を求めるならこのカードが1番だと思います。

 

しかし友希那も友希那で過剰打点を生成できるため、カードパワーで押していくタイプのデッキにしたいなら十分採用する価値はあると思います。

 

安定度で選ぶなら「モカ

パワーで選ぶなら「友希那」

このゲームにおいて、即死を免れる安定感は決して離してはいけないと考えています。

このゲーム下で安定を求めているなら、この2枚を比べた時強いのは「モカ」という結論に辿り着きます。

 

 

しかし、最終的にどちらが最強か決めるのは、使用するプレイヤー次第です。

 

f:id:H-sendou:20190613153412p:image

そして今ならssp友希那が遊々亭でこのお値段!

バンドリ!デッキを組んでどっちが強いか自分の目で確かめよう!

 

 

〜完〜

 

出展:バンドリ㊙️情報 @banndori_info